七草粥を食べましたか?



寒の入りを迎え、冬本番となります。
いかがお過ごしですか?

本日は七草粥についてお話します。
日本では昔から1月7日の朝に七草粥を食べる風習がありますが、
皆様、召し上がりましたか?
七草とは
  せり・なずな(ぺんぺん草)・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな(かぶ)・すずしろ(大根)
  の7種の食物です。





七草には、どのような栄養が含まれているかご存知ですか?

   ビタミンA・C:免疫力を高める
   ビタミンB:疲労回復効果
   ミネラル(Fe、Zn,K,Ca)
      アミラーゼ:消化を助ける
   食物繊維                などを含みます

年末・年始の祝善や祝酒で弱った胃を休める働きがあるそうです。
昔の人の知恵がつまった、体調を回復されるお料理ですね。

日本食は、低カロリー・低脂肪・高食物繊維で栄養のバランスに優れています。
今年はバランスの良い食事を心かけ、健康に注意したいと思っております。(Uc)