~自分の「もしものとき」を考える~ ACP講座を開催しました!

 こんにちは。西堀・新堀高齢者相談センターです。

今秋は高齢者相談センターでもイベントが目白押し!

今回は先週開催した『~自分のもしもの時を考える~ ACP(人生会議)講座』をご紹介します。

予定人数を大きく超える参加者の方がいらっしゃいました。

「ACP」と聞くと、少し難しく感じる方もいらっしゃるかもしれません。

ですが、これは自分のもしもの時に自分が望む医療や過ごし方を前もって考え、家族や大事な人たちと話し合っておく自分のための大事な準備です。

今回の講座では、新座市が作成したエンディングノートを実際に記入してみながら自分が病気になった時のシミュレーションをしたり、人生を振り返るカードゲームを使いながら、参加者の皆さん一人一人に自分の人生、気持ちの整理、自分の大事なものについて振り返ってもらいました。

新座市では市民向けにエンディングノートを作成しています。
今回はそれを使いながら、自分で自分の終活を考えてもらいました。

講座後に頂いたアンケートでは、「自分の気持ちを整理することの重要性が分かった」「自分だけでなく、皆も同じような心配をしていることが分かって安心した」と言った、大変嬉しい感想をたくさんいただきました。
自分の価値観が見えてくるカードゲームをやっています。
「私の大事なもの」があらわになってきました。

次回の開催は未定ですが、その際は高齢者相談センターからお知らせをいたします。

また、今後も認知症サポーター養成講座ケアラーズカフェなど、色々なイベントを開催する予定になっています。ご興味のある方は是非お問い合わせください。